latest_mews

HOMEEntranceLatest News 2025

近況 - 2025年

※ 画像は、できる限り手持ちのものをスキャンして得ています(コミックス、本の表紙絵は全てスキャンした画像です)。従いまして、このイメージの2次使用を禁止いたします。
※ 念のため、画像の解像度及びサイズは、"Thumbnail" 並に落としてあります。ネット通販サイトなどで見られる画像より「確実に」落としてあります。

[2014年] [2015年] [2016年] [2017年] [2018年] [2019年] [2020年] [2021年] [2022年] [2023年] [2024年]
[2025年]

2025.1

regarding_reincarnated_to_slime_22外出する機会があり、近くの書店に寄ったところ、シリーズ続巻の最新刊が平積みで並んでいるのを見てつい衝動買いしてしまいました。
タイトルは、「転生したらスライムだった件 第22巻」になります。
ついこの間、第21巻を読んだと思っていたら、もう第22巻の発刊ですね。でも調べてみたら、第21巻は、2023年11月に購入していました。すでに1年以上が経っていたのですね・・・。
当然のことながら(?)、前巻までのストーリーはまるで記憶に残っておりません(きっぱり)。
でも読むのが楽しみです。


sapiens_1sapiens_2stepmother's_knowledge_1stepmother's_knowledge_2

okiraku_ryousyu_no_tanoshii_ryouchibouei_7taglich_deutsch_text_2025_02今日もボウリング教室が午前中にあり、その帰りに都会の大型書店に寄って新刊図書5冊と NHK ラジオテキスト1冊を購入してきました。
タイトルはそれぞれ、「サピエンス全史 上・下巻」「継母の心得 第1巻、第2巻」「お気楽領主の ~楽しい~ 領地防衛 ~生産系魔術で名もなき村を最強の城塞都市に~ 第7巻」「NHKラジオ まいにちドイツ語 2025年2月号」になります。
「サピエンス全史」は、ネットで見かけて評判がよかったこと、書店の店頭に平積みで並べてあるのを見て、更に帯の文に惹かれてつい衝動買いしてしまいました。
「継母の心得」は、これもまたネットでお試しコミックを何話か読んで、気になっていたタイトルです。ネットで古本を探したのですが、そのときは在庫がなく、更にさほど安価になっていませんでしたので今回は新刊で購入しました。
「お気楽領主の ~楽しい~ 領地防衛」は、シリーズ続巻の最新刊です。ただ、前巻(第6巻)を購入したときに気づいた第5巻が未購入だったことを失念しており、最新刊のみの購入となりました。


hataraku_saibou_poster_1hataraku_saibou_pamphlet_front久しぶりに映画館に出かけ、映画を鑑賞してきました。
映画のタイトルは、「はたらく細胞」というものです。
本当は昨年末に鑑賞するつもりだったのですが、インフルエンザにかかってしまい、ようやく本日鑑賞しに行くことができました。
最初コミックでこのタイトルを知って、何巻かを読んだ後、TVアニメ化されたのをネット(オンデマンド)でも鑑賞しました。
とても楽しかったですね。また、はたらく細胞たちだけでなく、その細胞たちの持ち主(?)たちの病気と闘う姿もまた感動的に描かれていました。
はたらく細胞たちも、赤血球、白血球、キラー細胞、NK細胞が主として描かれており、見ていて混乱することなく感情移入することができました。
Blu-ray が発売されたら、購入を考えてみてもいいかな、と思えるぐらいの素晴らしい出来でした(ちょっと上から目線・・・)。
ポスターの「ようこそ! 笑って泣けてタメになる - ・・・」のように感じました。

hataraku_saibou_poster_character_1hataraku_saibou_poster_character_2hataraku_saibou_poster_character_3hataraku_saibou_poster_character_4


m72213765988_1m72213765988_2m72213765988_3m72213765988_4

m72213765988_5m72213765988_6ネットを介した個人間取引で英語教材セットを購入しました。
出品者によるタイトルは、「NEW PRINCE English Course 3 TDK教科書カセット」というものになります。
また出品者による商品説明は以下の通りでした。
「英語の試験対策に最適な中学校用教材セット。
- タイトル: NEW PRINCE English Course 3
- 出版社: TDK
- 教材内容: 英語の試験対策、日常100点教材セット
- セット内容: 音声教材(カセットテープ 全6巻)、教科書(生徒用テキスト I、II)
- レベル: 中学校用
未使用ですが、50年ほど経っているので古いです。レトロで懐かしいと思います。」
実際に届いた教材セットですが、カセットテープは確かに「未使用」のようでしたが、教科書生徒用テキストIには、鉛筆と赤ボールペンによる書き込みがほぼ全ページにあり、とても「未使用」とは言い難い状態でした。
ちなみに購入金額は、1,000円(送料込み)でしたが、ポイントを使用して、858円(142円 OFF)となりました。元々の金額提示が、1,000円(送料込み)でしたので、まぁ商品の状態は問題なし、かと。また、教材セットの外箱裏には、定価:15,000円の表記がありました。50年経って、1/15 になりました。


i-img1200x1200-1736299610348425hsoy643540i-img1200x1200-17362996103837o8vyld643540i-img1200x1200-17362996104188vlxetq643540i-img1200x1200-17362996106277orig2c643540

ネットオークションで家庭用刃物研ぎ機を落札し購入しました。出品者によるタイトルは、「京セラ FG-18 研磨機 旧リョービ 砥石径180mm 水砥ぎ式 ハサミ 包丁 刃物研磨 中砥石 #1000」というものになります。
実は昨年来、ボウリングボールのメンテナンスのために「アブラロンパッド<5枚+ABSダイヤモンド コンパウンド セット>」を購入して使用してみたのですが、まぁ、時間のかかること。それに手が疲れすぎてもう・・・。
そこで、ボウリングボールの研磨・ポリッシュ用にスピナー機を導入しようかと考えたのですが、業務用で一般販売していなくて、止むなく自作を考えることにしました。
ネットで情報収集したところ、「刃物研ぎ機」を改造して自作できることを知り、上記「KYOCERA FG-18」を購入することにしました。
ちなみに落札金額は、9,250円(税込み 10,175円)で、送料が、1,490円となりました。非常にニッチな商品ですが、それなりに需要があって、ちょっと競ってしまいこのような落札金額となってしまいました・・・。

d2ab0881708625529675102f5e9dcdd948f7e2b6112e34a498f84f6855a50e7f■ Kyocera 研磨機 FG-18: https://www.kyocera-industrialtools.co.jp/products/home/items/1078

家庭向け、ハサミ、包丁等の刃物研磨に
砥石径 180mm

メーカー希望小売価格: 37,200円(税別)

kyocera_fg_18_spec


tearmoon_empire_story_xviienglish_conversation_time_trial_2025_02english_conversation_practice_text_2025_02english_conversation_practice_sub_note_2025_02

english_conversation_practice_cd_2025_02今日はボウリング教室があり、いつものようにその帰りに都会の大型書店に寄って、新刊図書1冊と NHK ラジオテキスト3冊、NHK ラジオ CD を購入してきました。新刊図書は、単行本(ソフトカバー)1冊の購入でした。
タイトルはそれぞれ、「ティアムーン帝国物語 XVII ~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~」「NHKラジオ 英会話タイムトライアル 2025年2月号」「NHKテキスト ラジオ英会話 2025年2月号」「NHK ラジオ英会話サブノート 2025年2月号」「NHK CD NHKラジオ ラジオ英会話 2025年2月号」ということになります。
「ティアムーン帝国物語」は、割とまめに読んでいるような・・・。短編集はまだ、かな(?)。


sword_oratoria_15_tokusoubansword_oratoria_15_tokusouban_ssネット通販に注文していました文庫本1冊が届きました。タイトルは、「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝 ソード・オラトリア 15 小冊子付き特装版」というものになります。
2023年3月に前巻14巻を購入していますので、ほぼ2年ぶりの続巻ということになりますね。
私もネット通販に予約注文していたのを忘れていたのは、秘密だったりします(汗)。
また、前巻に限らず読むのが滞っているのが何とも・・・(おい)。


the_man_picked_up_by_the_gods_16deokure_tamer_no_snohigurashi_13今年最初のボウリング教室の帰りにいつもの大型書店に寄って新刊図書2冊を購入してきました。単行本(ソフトカバー)2冊の購入となりました。
タイトルはそれぞれ、「神達に拾われた男 第16巻」「出遅れテイマーのその日暮らし 第13巻」というものになります。
2冊ともシリーズ続巻の最新刊ですね。
読むのが楽しみです。なるべく早くに読んでしまおうと思っています。


EEX-PST1-100_1EEX-PST1-100_2EEX-PST1-100_3eex-pst1-100_07

eex-pst1-100_08ネットを介した個人間取引で、プロジェクタースクリーンを購入しました。
出品者によるタイトルは、「吊り下げ式プロジェクタースクリーン(新品未使用)」というもので、製品名を検索しますと「イーサプライ EEX-PST1-100」というものでした。
ちなみに購入金額は、5,000円で製品を持参、自宅近くまで届けてもらいました。
実は、これまでプロジェクターによるホームシアターは、実家の一室を占拠(おい)していたのですが、自宅6畳間(洋室)に(ついに)プロジェクターによるホームシアターを構築しようかと思い立ちまずはスクリーンの購入へと至ったのでした。
実家の6畳間と違い、もっと狭い団地サイズ(江戸間)ですので、120inch サイズの導入といかず、100inch サイズが最大となります。
そこでネットを彷徨い、適当なスクリーンを探していたのですが(当初の予定よりやや小さくなりましたが)本製品に決めて購入に至りました。

イーサプライ プロジェクタースクリーン (吊り下げ式)EEX-PST1-100https://www.esupply.co.jp/ItemPage/EEX-PST1-100?gad_source=1&gclid=Cj0KCQiAyc67BhDSARIsAM95Qzv2R1bg2qhpP3ABGMHTE6K1eGFCt6jCWCAsPgLX_5p-eiuZoxSjEY8aApzjEALw_wcB

100インチ(4:3)のプロジェクタースクリーンで、4K・ハイビジョン映像に対応します。任意の位置へ引き出せて、スッキリと収納できる手動ロール式です。

[特長]

● 吊り下げ式(壁掛け)のスプリング式プロジェクタースクリーンです。
● 金具などを使って天井や壁に固定できます。
※壁や天井に取付けるためのフックなどの金具は付属していません。
● スクリーンを引き出すと任意の位置で固定できます。
● 固定位置から少し下に引くと収納できます。

[仕様]

■ 外寸サイズ: W2120×D110×H1680mm
■ 収納時サイズ: W2120×D110×H140mm
■ パッケージサイズ: W2300×D130×H150mm
■ スクリーン表示サイズ: 1970×1480mm
■ アスペクト比: 4:3
■ 対角線サイズ: 100インチ(100型相当)
■ 重量:5.4kg
■ 材質:PVC、ポリエステル
■ 取扱説明書:あり(日本語)
■ 保証書:なし
■ 生産国:中国
■ 組立・設置 業者様のご案内

[自己紹介]

▲TOP